おなかスッキリ
食物繊維類を含む食品  
【トクホに利用されている食物繊維類】
●ポリデキストロース●サイリウム種皮●難消化性デキストリン●グアーガム分解物●小麦ふすま●低分子化アルギン酸ナトリウム

食物繊維はおなかの中のお掃除屋です。体内に入ると、

1 胃でスポンジのように水分を吸って大きく膨らみ、
2 小腸でゲル状になって余分なもの(糖分・コレステロール・ナトリウムなど)の吸収を抑制したり、それらを吸着したりして、
3 大腸でウンチのもととなり、腸内の有害物質も吸着して排泄してくれます。

速やかな排便により、腸内の発がん性物質が薄くなり、腸内にとどまる時間も短くなるので、大腸がんの危険性も下がると考えられています。
食物繊維のはたらき
引用文献「healthクリック」http://www2.health.ne.jp/product/tokuho/kouka1.html
オリゴ糖類を含む食品
【トクホに利用されているオリゴ糖類】
●キシロオリゴ糖●ラクチュロース●フラクトオリゴ糖●大豆オリゴ糖●イソマルトオリゴ糖●乳果オリゴ糖●ガラクトオリゴ糖

悪玉菌が増殖して腸内を腐敗させるのを防ぐためには、ビフィズス菌などの善玉菌を増やすことが大切です。そのためには、腸内のビフィズス菌の“栄養源”となるものを送り込むのが効果的。それが「オリゴ糖」です。

実は、ビフィズス菌は食品からとっても身体に定着しにくいもの。それよりも、栄養源であるオリゴ糖を送り込んで、もともと腸内にいるビフィズス菌を増やすほうが効果的であると言われているのです。
オリゴ糖食べてビフィズス菌元気!
 オリゴ糖食べてビフィズス菌元気!
「快便」こそ健康のあかし!  

便秘などで腸の中に「便」が長く滞留すると、有害菌が産生し、健康に悪影響を与える有害物質が腸に吸収される機会も増えます。この有害物質はがんの原因になるとも言われています。
それらを防ぐには、健康な状態の便が毎日規則正しく排泄されること=「快便」が非常に大切です。

≪おなかの調子を整える食品≫は、この快便を促し、腸内環境を健康に保つように工夫された食品です。
大きく分けると、「乳酸菌類を含む食品」「オリゴ糖類を含む食品」「食物繊維類を含む食品」の3種類があります。

おなかの調子を整える食品
   
乳酸菌類を含む食品
【トクホに利用されている乳酸菌類】
●ラクトバチルスGG株●ビフィドバクテリウム・ロンガムBB536●L.アシドフィルスSBT2062、B.ロンガムSBT2928●Lactobacillus delbrueckii subsp.bulgaricus 2038株とStreptococcus salivarius subsp.thermophilus 1131株●ヤクルト菌(L.カゼイ・シロタ株)●B.ブレ―べ・ヤクルト株

腸の中では、身体に良い働きをする善玉菌と、悪い影響を与える悪玉菌が、常に戦って勢力争いを繰り広げています。悪玉菌がつくり出す腐敗物質はさまざまな病気の原因になるので、善玉菌を増やして悪玉菌をおさえこむことが大切になってきます。

その善玉菌の代表が、ビフィズス菌などの乳酸菌です。乳酸菌は体内で次のようなはたらきをします。

1 病原菌の侵入を防ぎ、身体を守る
2 腸内の腐敗をおさえる
3 腸を刺激して排便を促す
4 免疫力を高める
5 発がん性物質を排泄する
6 コレステロール値の上昇をおさえる
がんばれ善玉菌!
 
おなかにやさしい ところてん 京風ころちゃん ホームへ
本文へジャンプ      食物繊維・ミネラルたっぷりのところてんを楽しく食べて、おなかすっきり   電話0565−32−1329
 ホーム  >> お役立ち豆知識  >>  おなかの調子を整える食品     
 ホーム  >> お役立ち豆知識  >>  おなかの調子を整える食品